伊藤涛山染付六角8.6x5.1cm 幻の陶工として盆栽界では知られる伊藤涛山の六角鉢です。希代の名器として名を馳せ、これまで数々の数寄者の手を経てきた大名品です。六面には漢詩文と山水が交互に描かれ、窓抜きのついた脚の意匠もセンスがあります。底面に「涛山」の押落款。
平安東福寺均釉隅切長方6.1x4.6x2.2cm 東福寺らしい武骨なフォルムにトルコ釉とも天青釉とも言えるような均釉が、使い込んだ時代感とともに優れた景色となって表れています。底面に「東福寺」のわらじ落款。
たる源好染付赤絵祥瑞正方鉢一対3.4x3.2x4.2cm 側面に七宝や成田屋の三升紋などの紋様があしらわれ、使い味もよく出ています。隅を切ったフォルムがアクセントとなり優れた作行になっています。底面に「たる源好」の押落款。
竹本隼太 青磁釉長方W8.3xD5.7xH2.5cm 竹本焼保存会の故中島氏の印が共箱底面に押され、はっきり見えます。時代乗り、使い味最高の逸品です。 ちょっと一言:本日、棚の奥からひょっこり出てきました。店主はいつ入手したのかまったく記憶にないと申しております。記憶にないのも問題ですが、はて...
伊藤月香 赤絵山水外縁長方W8.8 x L7.0 x H3.6 ボディは福峰作でお二人が最も脂の乗った時代のものです。 福峰のたたら成型も見事の一言で、外縁に渦巻き紋を入れた、月香氏のプライドもうかがえる逸品です。
東福寺 白泥白釉掛外縁雲足長方w9.0 x L7.0 x H4.0 非常に珍しい白泥に白釉。上縁と雲足の織部釉がピシッと締めております。 落款は極小印にて東福寺とあります。著名収集家の手元で長きにわたり置かれていた一鉢です。
宮崎一石 五彩隅切長方吉兆雲鳥図10.3cm x 7.1cm x 2.6cm 釘彫名にて 阿比山一石作 初期の作にて山水図ではなく八咫烏が描かれております。 表裏の構図が工夫されており、左右の木の流れに合った植え方が出来ます。
湖東焼 一対W6.5cm x L4.9cm x H4.7cm 湖東焼染付、足に金継有り 箱裏書有り、「昭和16年4月小石川八千代町の伊藤氏より割譲。通泉、印、愛蔵」とあります。湖東焼は江戸末期に彦根藩の藩窯として栄え、井伊直弼により最高級品が焼成されました。当時は京都の有名な陶工らに...
湖東焼8.9cm x 8.9cm x 7.4cm 彦根藩にて城内に窯を作り、大老まで上り詰めた井伊直弼の力もあり、京都より名工を招請し、主に染付ものを主体として製作されました。この作品は箱も古く真田紐にて結ばれており、真偽のほどは解らないが、上書きに永楽刻とも記されております。使...